現場レポート一覧
***2024年11月20日*** 宇治田原町N様邸 内装リフォーム工事が完成致しました!
宇治田原町N様邸の内装リフォーム工事が完成いたしました!
お家の中のほとんどの壁紙を張り替えさせていただきましたが、お部屋の中がすごく明るくなりましたね
下記に工事前と工事後の写真を添付しておきますのでどれくらい変わったのかをぜひご覧ください!
『内装工事についてもっと詳しく知りたい方』は、こちらも下記にURLを添付しております。
そちらで、壁紙選びのアドバイス、工事の流れ、目安の金額、工期などを説明しております。
ご覧ください!
***2024年11月15日*** 精華町K様邸 外壁塗装工事スタートです!
精華町K様邸にて、外壁塗装工事がスタートしました!
まずは仮設足場を立てるところからですね。
外壁塗装工事をするにあたって仮設足場は必須。仮設足場がないと外壁塗装工事はできません。
そして本日仮設足場が完成致しましたので、これから外壁塗装工事に移ってまいります!
外壁塗装工事について、ホームページに工事の流れや気を付けるところなど掲載しております!
外壁塗装工事に関心のある方は、下記にURLを添付しておきますので、そちらから是非一度ご覧ください!***2024年11月15日*** 木津川市Y様邸 外堀の改修工事、左官工事が終了いたしました!
木津川市Y様邸にて進めている外塀改修工事ですが、本日左官工事が終了いたしました!
前回のレポートで書かせていただきました「ラスカットの上にモルタルを塗る」工程が終了しました。
なので次回はこのモルタルの上に塗装がされた状態と工事をする前の状態の
Before/Afterをレポートしますのでぜひ引き続きご覧ください!***2024年11月8日*** 木津川市Y様邸 外堀の改修工事、下地が完成いたしました!
木津川市Y様のこの外塀改修工事の仕上がりはモルタルにペンキを塗って仕上げることになりました。
(仕上がりましたら現場レポートにてご紹介させて頂く予定です。)
なのでモルタルを塗る下地をまずは作らないといけません。その下地が本日完成いたしました!
既存の外塀に桟木を取り付け、その上に「ラスカット」といわれる合板を張っております。
「ラスカット」は構造用合板の上にモルタルが塗られている建材です。
「ラスカット」を張ることにより塀自体の強度を上げることができ、モルタルも直接その上に塗ることが可能になります。
モルタルは基本「ラス網」という金属製の網を張ってその上に塗りますが、その「ラス網」の代わりに「ラスカット」はなってくれます。
次回はモルタルが塗れた後をレポートしていきますので是非ご覧ください!
***2024年11月7日*** 宇治田原町N様邸 壁紙の下地が完成致しました!
宇治田原町N様邸の内装リフォーム進捗情報です!
本日、壁紙を張り替えるところの下地貼りが完成いたしました。
今回は5.5mmのベニヤ板を壁や天井に貼ってあげることで壁紙の下地としました。
下地のしっかりとした施工が後の剥がれや割れを防止してくれますので
ボンドと釘の併用でしっかり固定しております!
***2024年11月1日*** 木津川市Y様邸 外堀の改修工事スタートです!
木津川市Y様邸の外塀の改修工事がスタートしました!
この外塀ですが手で押すとグラグラするぐらい不安定になっていて、道路に倒れないように庭の木とロープをつないで一時的に固定をされており、いつ倒れてもおかしくないような状況でした。
なので今回はこの外塀が倒れないようにしながら、外見もキレイになるようにリフォームしていきます!
***2024年10月30日*** 宇治田原町N様邸 内装リフォーム工事スタートです!
宇治田原町N様邸にて内装リフォーム工事がスタートいたしました!
今回、壁紙の張り替えがメインのリフォームになっております。
張り替え前の壁紙は40年間使用されていたとのことで、経年劣化で掃除をしても落ちない汚れや剝がれてきていることにお困りでした。今回のリフォームでそれらを新しくしていきます!
1階、2階と幅広く触らせていただきますが、まずは1階のリフォームからですので、1階の養生から始めて参りたいと思います!
リフォームの進捗状況、施工方法などはその都度現場レポートにてあげていきます!***2024年10月26日*** 精華町K様邸 ウッドデッキ改修工事です!
精華町K様邸にてウッドデッキ改修工事が完成いたしました!
以前のウッドデッキは腐朽し、人が乗るには危険な状態でした。
今回のウッドデッキはLIXILの「樹ら楽ステージ」という「人工木」でできた製品をで施工させていただきました。
「人工木」は耐用年数が長い、経年変化もしにくいなどの特徴があります。
他にもウッドデッキでは「ソフトウッド」「ハードウッド」といった材料が使われます。
「人工木」「ソフトウッド」「ハードウッド」それぞれの特徴や性質などを店長が解説している動画がありますので、「ウッドデッキの材料」について詳しく知りたい方は、下記にリンクを貼っておきますので、ご覧ください。
今回施工させて頂いたLIXILの「樹ら楽ステージ」のリンクも貼っておきますので興味のある方は一度ご覧ください!
***2024年10月20日*** 木津川市T様邸 1Fの耐震工事順調に進んでおります!
1階は27枚の壁を耐力壁に変えていく計画で、現在16枚の耐力壁が完成いたしました。
残りの壁もしっかり耐力壁に変えていきたいと思います。
T様邸では壁だけを解体して耐震補強工事ができてしまう建材「かべ大将」を使用しており、これなら解体にかかる費用や解体で出る埃、工程日数も最小限に抑えることができますので、お住まいされながらの耐震補強工事が可能となります!
ホームページのリフォームメニューや施工事例にて、耐震補強工事についてより詳しく書いておりますので耐震補強工事をお考えの方は下記リンクから是非一度ご覧ください!
***2024年10月16日*** 木津川市H様邸 部屋間仕切り工事完成いたしました!
このリフォームは「広い寝室を二つに分けてもう一つお部屋を作りたい」というご要望の元で始まりました寝室間仕切り工事ですが、
昨日の段階で大工工事(間仕切り壁の下地作りなど)が終了し、
本日は残りの電気工事とクロス工事が終りまして、無事に間仕切り壁が完成いたしました!
最後は、養生を引き上げて、工事で出たほこりなどもきれいに掃除した後に、お施主様に引き渡しさせていただきます!
白基調のお部屋にグレーのアクセントが入って、より素敵なお部屋になりましたね!
お部屋の間仕切り工事についてはホームページの施工事例のところで詳しく載せてあります!ご興味ある方はぜひそちらものぞいてみてください!
***2024年10月15日*** 木津川市H様邸 寝室に間仕切り壁を作り子供部屋を作ります!
木津川市H様邸にて部屋の間仕切り工事がスタートしました!
今日は午前中のみ作業をさせて頂きまして、壁の下地を完成させることができました!
あとは電気屋さんにコンセントの設置、クロス屋さんによる壁紙と引き続き工事していきます!
***2024年10月11日*** 木津川市T様邸 2Fの耐震補強工事完了!1Fに取り掛かります!
木津川市T様邸の耐震補強工事の進捗状況ですが、、
2Fの耐震補強工事は完了しました!
引き続き1Fの耐震補強工事を進めて参ります!
2Fと同様に、まずは養生をビシッとキレイにして、まずは「解体」から始めて参ります!
***2024年10月8日*** 木津川市T様邸 耐震補強金物を取り付け耐力壁施工中!
木津川市T様邸耐震補強工事の進捗状況ですが、、、
いよいよ既存の壁を解体し、新たに耐震補強壁を施工していきます!
ざっくり流れとしては、「既存壁の解体」→「柱頭柱脚金物取付」→「新規耐力壁の下地施工」→「新規耐力壁施工」の順で施工していきます!
二階は全部で6ヶ所!完成間近です!***2024年10月7日*** 木津川市T様邸 大型補助金を利用しての耐震補強工事スタートです!
木津川市では今年と来年に限り、耐震補強工事に対する補助金の上限がなんと100万円から150万円まで増額されています!このチャンスを生かしてお得に耐震補強工事がスタートいたしました。お家全体の耐震性をレベルアップさせる耐震計画をもとに丁寧に、慎重に工事を進めていきます。***2024年10月5日*** 木津川市O様邸 増築工事完成いたしました!
木津川市O様邸の3坪増築工事ですが見事に完成いたしました!主にお子様のピアノ室として利用をお考えだそうですがサイズ的にもぴったりのお部屋ですね。***2024年10月3日*** 精華町K様邸階段工事順調に進んでおります!
精華町K様邸の階段取替工事ですが解体も無事に終了し新しい階段を組み立てていきます。壁に下地が入っていない状態でしたので一度壁を剥がして新たに下地から設置して頑丈な階段を作っていきます!***2024年9月30日*** 精華町K様邸 階段の取替工事が始まりました
精華町光台で階段の取り換え工事が始まりました。新築時の施工に問題があり、踏板や蹴込み板が外れている状況でいつ崩れてもおかしくないようなとても危険な状況でした。階段全てを一度きれいに取り壊して下地部分から全て新しく、しっかりとした階段を作っていきます!***2024年9月23日*** 木津川市D様邸内装リフォーム工事、クロス工事スタートです
木津川市D様邸内装リフォーム工事ですが水廻り工事も全て完了し最終のクロス工事が始まりました。各お部屋の一部分にアクセントクロスを採用しお洒落なお部屋へと変わっていきます!***2024年9月15日*** 木津川市O様邸増築工事、内部造作進行中です!
木津川市O様邸3坪の増築工事ですが大工さんによる内部造作が進んでおります!天井と壁にしっかりと断熱材を充填し、石膏ボードを貼っていきます!***2024年9月8日*** 木津川市D様邸 ユニットバスの取替工事スタートです!
木津川市D様邸、ユニットバスの取り換え工事がスタートいたしました!床の部分から組立てを行っていきまして、一日できれいに完成いたします。ショールームでお選びいただいたお風呂が現実になる一日です!***2024年8月25日*** 木津川市O様邸増築工事順調に進行中!
木津川市の増築工事ですがいよいよ本日、組立工事が始まりました!天候もよく最高の上棟日和ですね、安全第一で進めていきます!***2024年8月12日*** 木津川市Y様邸 大工工事完成です!
木津川市Y様邸古民家再生工事、ついに完成いたしました!キッチンの改修工事をメインに、浴室、トイレ、浄化槽の設置と広範囲にわたって工事させていただきました。キッチンは以前からの使い勝手を大きく変えることなく作業性を重視し、浴室は冬すごく寒かったタイルのお風呂から暖房付ユニットバスへと生まれ変わりました!***2024年8月5日*** 木津川市O様邸 増築工事スタートです!
木津川市O様邸、リビングを広げる6畳分の増築工事が始まりました!先ずは基礎工事からですが天候に左右されることなく順調に進んでいきます!***2024年7月25日*** 木津川市Y様邸 内部造作が仕上がってきました!
木津川市Y様邸古民家再生工事、ダイニングキッチンの造作が完成しつつあります!古い荒壁の上に新しく下地を造りクロスで仕上げていきます。今まで隠されていた小屋梁を現わしへと変え、お部屋のアクセントとして取り入れていきます!***2024年7月16日*** 木津川市O様邸 外構リフォーム始まりました!
駐車場スペースを広げ、駐輪スペースを併設した外構リフォームが始まりました!玄関前の花壇を撤去し軽自動車一台分のスペースを作っていきます。***2024年7月11日*** 木津川市K様邸 洗面所のリフォームです!
木津川市K様邸、洗面所のリフォームが始まりました!壁紙と床の貼替が終わったので今日は新しい洗面台の設置です。以前からの使いやすさを重視し、よく似た洗面台をお選びいただきました!***2024年7月3日*** 木津川市Y様邸 キッチン造作の開始です!
木津川市Y様邸古民家工事ですがキッチンの造作が開始されました!今までクッションフロアの傷んだ床下地を全て新しくやり換え、耐水性のあるフローリングを貼っていきます。隙間だらけの木製サッシも気密性と断熱性に優れた高断熱アルミサッシに取替し、快適性あふれるキッチンへと進行中です!***2024年6月27日*** 精華町H様邸 増築工事完成です!
精華町H様邸増築工事、ついに完成いたしました!大きさは6畳ですが外壁へのこだわりや外部からも独立して使用が可能なように出入口ドアを設ける等、様々な内容が盛り込まれた一室になっております!***2024年6月23日*** 木津川市Y様邸 古民家リフォーム順調に進んでおります!
木津川市Y様邸、古民家リフォーム工事いよいよキッチンの解体工事にかかりました。昔ながらのタイル張りのキッチンのスペースを床から新しくリフォームしていきます!キッチン中央に柱があり、使いにくかったキッチンを柱と吊戸を撤去し使いやすく開放感あるキッチンへと変えていきます。***2024年6月19日*** 精華町F様邸 増築工事、完成間近です!
精華町光台の増築工事ですが内部の造作もほぼ仕上がり、外部の屋根、外壁の工事も終了いたしました。もう間もなく完成です!