冬でも暖かい断熱改修を含めたリビングダイニング拡張工事!

水廻りの取り換えと冬にとても足もとが寒かったリビングを断熱改修と合わせて広々としたリビングダイニングへとリフォームです!拡張の計画で構造的に撤去することができなかった柱はそのまま残し、リビングの解放感を演出するため壁を撤去し鋼製ブレースで補強を行いました!
所在地 | 奈良市 |
---|---|
建物種類 | 戸建て |
構造 | 木造 |
用途 | 住宅 |
費用 | 1200万円 |
依頼のきっかけ | 建物全体的に断熱材が不足していたことから冬とても寒く空調コストがかなり高額になるとお悩みでした。断熱改修でそのお悩みを解決し、次にお悩みだった洗面室の狭さと浴室の冷たさですね、こちらも合わせて解決していきます! |
依頼の内容 | 冬でも暖かい広々としたリビングダイニングと快適に使える水廻り器具の取り換え工事 |
家族が集まる開放感あふれるリビングダイニング!
- Before
- After
隣接していた和室をリビングに取り込むことで広々としたリビングダイニングとなりました!
リビングダイニングの解体工事が始まりました!
40年使っていたキッチンです。こちらも解体していきます!
この隣接していた和室をリビングに取り込む計画です!
天井を解体すると昔の材料が現れてきます
床断熱材を隙間なく設置していきます!
新たな床下地が完成いたしました!
フローリングと壁の下地を進めていきます!
端からフローリングを貼り進めていきます!
ほとんど貼り終わりました、残りわずかですね
天井下地も新たに作っていきます!
天井断熱材もしっかりと充填していきます
クロス仕上げのための壁下地を作っていきます
下地が完成してきました!
壁紙を仕上げた仕上がりの様子です!
キッチンの作り付け食器棚です。大工さんの手作りで仕上げました
水廻りリフォームの状況です!
取替前のキッチンです
新しいキッチンの完成です!収納と使いやすさを重視しました
長年使い続けた木製の浴槽が水漏れしていました
新しくユニットバスとして生まれ変わりました!
取替前の洗面台です
ミラー収納も合わせて新たに取り換えいたしました
トイレは浴室の横に場所移動し、新設させていただきました!

【担当者より】昔の住宅は断熱材が全く入っていないような事もありますね。快適に暮らすには解放感や利便性ももちろん重要ですがその前に、やはり冬でも少しの暖房で温まってくれるしっかりとした断熱ではないでしょうか。どこまでの工事とするかは様々ですが大規模リフォーム時にはぜひ取り入れたいところですね。