快適な家事の動線計画と家族がくつろぐリビングダイニング

昔ながらの土間式キッチンと段差だらけのお部屋をフルリノベーションです!浴室に隣接する脱衣室は廊下(土間)からの段差が30㎝もあり、リビングからキッチンへも20cmの段差がありました。冬にとても寒かったタイル造りの浴室を配置換えをし、新たにユニットバスとして洗面室と共に設置いたしました!家族がゆっくりと団らんのできるリビングダイニングと家事楽動線を実現した古民家再生フルリノベのご紹介です!
所在地 | 奈良市 |
---|---|
建物種類 | 戸建て |
構造 | 木造 |
用途 | 住宅 |
費用 | 1300万円 |
依頼のきっかけ | 50年使い続けたキッチンや浴室を使いやすさや快適さを取り入れつつ新しくしたかったことと、部屋中にある大きな段差を解消したいというご要望でした。家族がゆっくりとくつろげる広々としたリビングダイニングと快適な家事動線を考えた古民家再生工事です! |
依頼の内容 | 水廻りの快適な動線計画と広々としたリビングダイニング、バリアフリー工事、断熱補強工事 |
快適な家事の動線計画と家族がくつろぐリビングダイニング
- Before
- After
南側に配置されていた浴室を建物中央付近に移設し、大きなリビングダイニングへと計画致しました!
室内に出てきた梁は隠さず現しとし、塗装で仕上げています!
廊下は桧の無垢フローリングを採用しました!
解体工事が進んでいきます!
取替前のキッチンです。機能性が充実したシステムキッチンに取り換えいたします!
隙間だらけの木製サッシを気密性と断熱性の高いアルミ製サッシに取り換えます!
改造前のリビングの様子です。
浴室内にも床段差があり危険な浴室でした
床の解体が始まりました!
解体が終わると白蟻などの被害が無いかしっかりと点検です
大きな窓を取り付ける壁が解体されました!
浴室の解体が進んでいきます!
内部造作工事の状況です!
新しい床には隙間なく断熱材を充填していきます
天井の下地組の状況です。
リビングダイニングの温水床暖房のマットを設置していきます!
暖房器具対応型の給湯器が新たに設置されました
水廻りの工事も進んでいきます!
配置替えをした新しいユニットバスの架台を設置していきます!
浴槽の設置が進んでいきます!
ユニットバス完成です!これで冬の寒さのお悩みも解消されましたね。
新しいシステムキッチンも設置完了です!
外部のサッシ工事の状況です!
取替前の玄関です。隙間風と害虫の侵入にお悩みでした。
気密性の高いアルミ製の玄関に取り換えです!
玄関取り換え完成です!
こちらの窓部分にリビングの大きな掃き出し窓を取り付けいたします!
窓と壁の解体が始まりました!
取付完了です!外壁は左官の塗り壁で仕上げていきます。
気密性の悪い木製サッシをアルミ製サッシに取り換えです!
取り換え完成です!気密性、断熱性ともに申し分なしです!
完成状況をお伝えいたします!
キッチンは見違えるように美しく仕上がりました!上部の窓からの採光でとても明るいキッチンに仕上がっております!
ふんだんに採光を取り入れたリビングの掃き出し窓です!
こちらは海外の輸入壁紙を施工している状況です。日本製にはないデザインがとてもいい感じですよね。
新たに取り付けた勝手口にはステップ階段を設けました。
洗面室には家族の人数分の自在棚を設けました。
玄関の仕上がりです!段差緩和の目的で和風のイメージを保ちつつ式台を設置いたしました!
古民家の色合いが残る建具は全て再利用しております。
洗面室への入口にも古い建具を再生利用いたしました!

【担当者より】古いものに新しい性能を加えながら建物全体を再生していく古民家工事。何十年と前の国産材の柱や梁は素晴らしい耐久年数を持っています。昔の部材を見せながら新しいものを付け足していくこの古民家工事は新築では再現できないとても価値のある工事ですね。耐震補強や断熱改修も同時にお勧めです!